全国のコスト削減マニアのみなさん!
都内のバーチャルオフィスが月額270円から借りられると聞いたら、興奮しますよね(笑)
起業するときの初期費用も、法人経営にかかる運用コストも大幅にカットできると思いませんか?
METSオフィスは国内最安値のバーチャルオフィス。
高品質&コスパの良さがユーザーから評判です。
今回はMETSオフィスのネット上の評判を中心に、メリットデメリットや国内最安の料金プランなどを紹介します。

METSオフィス
おすすめ度
(4.5)
おすすめポイント
●国内最安の料金プランでコスト削減できる
●自社ビルなので閉鎖のリスクがほぼない
●都内の一等地をレンタルできる
注意点
×毎月払いは年間払いより約2倍のコスト
×地方にオフィスがない
記事の信憑性

慎(しん)
- 横浜国立大学卒業
- 動画&音楽制作を独学マスター
- Amazon物販の自動化で30万円達成
- アフィリエイトで15万円達成
- LINEツールを独学マスター
Contents
METSオフィス(メッツオフィス)の特徴・店舗
「METSオフィス(メッツオフィス)」は都内4か所を提供するバーチャルオフィス。
最大の特徴は「国内最安」の料金プランです。
月額300円(割引適用で270円)からハイグレードな住所をレンタルできます。
そんなMETSオフィスの特徴をまとめます。
特徴
- 国内最安の料金プラン
- 都内4店舗の住所を提供
- ハイグレードな住所をレンタルできる
- 自社ビルなので閉鎖のリスクが少ない
- オプションサービスが豊富
- 丁寧&迅速な対応が評判
METSオフィス(メッツオフィス)の店舗
METSオフィスの店舗一覧をまとめます。
店舗 | 詳細 |
新宿三丁目 | 住所:東京都新宿区新宿5丁目 ・東京メトロ各線「新宿三丁目」駅 ⇒ C7出口より徒歩2分 ・東京メトロ各線「新宿御苑前」駅 ⇒ 3番出口より徒歩8分 ・JR「新宿」駅 ⇒ 東口より徒歩10~15分 |
日本橋兜町 | 住所:東京都中央区日本橋兜町17 ・東京メトロ各線「茅場町」駅 ⇒ 12番出口より徒歩4分 ・東京メトロ各線「日本橋」駅 ⇒ D1出口より徒歩5分 ・JR、東京メトロ各線「東京」駅 ⇒ 八重洲中央口より徒歩約15分 |
新宿御苑 | 住所:東京都新宿区新宿1丁目 ・東京メトロ各線「新宿三丁目」駅 ⇒ C8出口より徒歩5分 ・東京メトロ各線「新宿御苑前」駅 ⇒ 3番出口より徒歩5分 ・JR「新宿」駅 ⇒ 東口より徒歩20分 |
赤羽 | 住所:東京都北区赤羽1丁目 ・JR「赤羽」駅 ⇒ 東口より徒歩1分 ・東京メトロ南北線「赤羽岩淵」駅 ⇒ 徒歩7分 |
では、そんなMETSオフィスの評判はどうなのでしょう?

METSオフィス(メッツオフィス)の評判・口コミ
METSオフィスの評判・口コミを探してみました。
良い評判・口コミ
まずは良い評判・口コミからです。
シェアオフィスができて少し時間が経過しているみたいですが、シンプルで使いやすいオフィス空間。
値段もリーズナブルで、対応も素敵でした。
不動産オーナーが直営でやっているレンタルオフィスらしく、手狭になったら通常賃貸オフィスを紹介してくれる成長支援型オフィス。
拠点も新宿、虎ノ門、赤羽にあるようです。
引用:Googleマイビジネス
内見行ったらここのシェアオフィスで始まった会社が気がついたら貸主が持っている80坪オフィスに成長したそうです。運営者がビルオーナーだけあって、純粋にビルオーナーと二人三脚で成長できるシェアオフィスはあまりないので貴重な施設。きれいだし、シンプルなサービスで使いやすそう
引用:Googleマイビジネス
対応がとても早くて、かつ丁寧です。
信頼できます。引用:Googleマイビジネス
「値段がリーズナブル」「運営がビルオーナーの貴重な施設」「対応がとても早く丁寧」といった声がありました。
値段の安さだけでなく、丁寧で信頼できる対応も評判。
対応がイマイチな格安バーチャルオフィスが多いなか、METSオフィスは安心して利用できそうですね!

悪い評判・口コミ
続いて悪い評判・口コミです。
他のバーチャルオフィスと比べて、値段が高いのと、スタッフの感じがいつも悪かったので、契約更新はやめました。
他のバーチャルオフィスに変えて、よかった。引用:Googleマイビジネス
退会の際、色々手数料取ろうとしてきて揉めた。契約の際、聞いてない話を後付て付けて来る。
この会社、貸してやってるといった殿様商売な感じで、契約者を大事にする気一切無し。
担当者の言葉遣いも失礼な感じ、今後は関わらないほうが良いと思った。引用:Googleマイビジネス
「他に比べて値段が高い」「退会のとき揉めた」といった口コミがありました。
こういった口コミに対して、METSオフィスは真摯に返信していました。
返信内容によると、「値段が高い」のはリニューアル前の旧プランのことのようです。

また、「退会のときに揉めた」に対する返信は下記の通り。
METSオフィスでは、ご契約時やウェブサイト上でご案内しておりますように退会時にかかる解約金や手数料はございません。
お客様と同様のケースでは、滞納したままの利用料金未払い分精算のご案内をさせていただく場合はございます。
暴言や過度な難癖、クレームに対しての接客につきましては毅然とした態度で対応することもございます。ご了承ください。
お客様にとって最適なオフィスサービスが見つかることを願っております。
引用:Googleマイビジネス
この返信内容を読むと、個人的には「ユーザー側が悪かったのかな」と思ってしまいます(真実はわかりません)。
あなたどう感じますか?
こういった悪い評判・口コミも参考にして、METSオフィスの申し込みを検討してくださいね!
続いて、METSオフィスのメリットとデメリットを紹介します。

METSオフィス(メッツオフィス)のメリット・おすすめポイント
METSオフィスのメリットをまとめました。
メリット/おすすめポイント
- 国内最安値の料金プラン
- 閉鎖リスクが少ない!
- 都内の一等地をレンタル
国内最安値の料金プラン
METSオフィスは、各プランの料金が安く、国内最安水準で提供されています。
コストを徹底的にカットしたい方に最適のバーチャルオフィスです。
サービス内容は極めてシンプルですが、必要があればオプションでカスタマイズ可能。
格安&あなた好みのサービスプランを選択できるのもオススメポイントです。
閉鎖リスクが少ない!
METSオフィスの店舗はすべて自社ビルを提供されています。
一般的なバーチャルオフィスは、運営会社が借りたビル(フロア)を貸し出しています。
そのため突然閉鎖したり、サービスが停止されることも多いです。
しかし、自社ビルを提供しているMETSオフィスにはそういったリスクが極めて少ないです。

都内の一等地をレンタル
METSオフィスでは都内4か所の拠点が用意されています。
場所は「新宿三丁目」「日本橋兜町」「新宿御苑」「赤羽」です。
いずれもビジネスの中心地ですし、駅から徒歩5分圏内の一等地をレンタルできるんです。

METSオフィス(メッツオフィス)のデメリット・注意点
NMETSオフィス(メッツオフィス)のデメリットをまとめます。
デメリット・注意点
- 毎月払いでは料金が2倍になる
- 地方に拠点がない
毎月払いでは料金が2倍になる
年間払いでは国内最安水準なので魅力的ですが、毎月払いにすると魅力が半減。
毎月払いでは月額料金が約2倍になってしまいます。
そのため「ひと月ずつ試してみたいな」という人はお得感が少ないです。

※詳しい料金プランはこちらでわかります。
地方に拠点がない
METSオフィスの拠点は都内4か所のみです。
地方には拠点がないので、地方在住で地元の住所を使いたい人にとってはデメリットです。
なお、METSオフィスでは郵便物の受取や転送にも対応しています。
オプションになりますが、週末転送や即時転送にも対応できるので、地方在住でも問題なく利用できます。

詳しいプラン内容はこちらをご覧ください。
METSオフィス(メッツオフィス)をオススメできる人&できない人
METSオフィス(メッツオフィス)をオススメできる人とオススメできない人をまとめます。
オススメできる人
まずはオススメできる人です。
オススメする人
- コストを徹底的にカットしたい
- 自分好みのサービス内容にしたい
- 都内の一等地をレンタルしたい
METSオフィスの最大の魅力は「料金プランの安さ」。
月額300円(割引適用で270円)から住所レンタルできるバーチャルオフィスは、METSオフィス以外にありません。
サービス内容はシンプルですが、必要に応じてオプション追加可能。

オススメできない人
続いてオススメできない人です。
オススメしない人
- 「年間払いはお断り」という方
- 地方の住所をレンタルしたい
METSオフィスの料金は国内最安ですが、「年間払い」という条件がつきます。
毎月払いにすると料金が約2倍になってしまうのです(それでも平均価格に比べるとかなり格安ですが)。
そのため年間払いにできない人にはオススメしません。
また、拠点が都内4か所だけなので、
「どうしても地元の住所を使いたい!」という事情がある人にもオススメできません。

以上、オススメできる人とオススメできない人をまとめました。
「ぜひMETSオフィスに申し込みたい」「最安の料金プランが気になる」という方は続きをご覧ください。
METSオフィス(メッツオフィス)の料金プラン|おすすめプランがわかる
METSオフィス(メッツオフィス)の料金プランを紹介します。
項目 | おすすめ ライト | ビジネス | ビジネスプロ |
月額料金 | ⇒270円 ※10%OFF | 1,100円 ※年間契約 | 1,430円 ※年間契約 |
2,090円 ※6か月払い | 2,585円 ※6か月払い | ||
2,200円 ※毎月払い | 2,970円 ※毎月払い | ||
初期費用 | 3,850円 | ||
住所利用 | ✅ | ✅ | ✅ |
法人登記 | ― | ― | ✅ |
郵便物 受取&通知 | ― | ✅ | ✅ |
郵便物転送 1回無料 | ― | ✅ | ✅ |
会議室利用 | ✅ | ✅ | ✅ |
追加オプション | ― | ✅ | ✅ |
来客対応 ※一部非対応 | ― | ✅ | ✅ |
※料金はすべて税込です。
ライトプランは月額300円ですが、新規申込者は自動的に10%OFFの270円になります(解約するまで)。
国内最安料金で住所レンタルを活用することができるんです。
郵便物の受取&転送が可能なビジネスプランでも月額1,100円*なので格安ですよ。
*年間契約のひと月換算
METSオフィス(メッツオフィス)の申込方法
METSオフィス(メッツオフィス)の申込方法を紹介します。
申込の3ステップ
- Webから申込
- 審査&入金
- 契約完了
①Webから申込
まずは下記ボタンからMETSオフィスの公式サイトへ移動してください。
「お申込み」ボタンをタップして「お申込みフォーム」へ移動。
申込区分、希望拠点などの項目を入力してください。
すべて入力したら「送信前に入力内容を確認」をタップしてください。

②審査&入金
必要書類が揃うとMETSオフィスの審査が始まります。
審査は当日~3営業日で行われ、結果はメールで通知されます。
メール内に入金方法が記載されているので、入金してくださいね。
③契約完了
ライトの方は最短当日で契約完了、すぐにサービスを開始できます。
一方、ビジネスとビジネスプラスの方は住所確認が必要になります。
そのため、住所確認書留の受け取り後、サービス開始となります。

【5選】METSオフィス(メッツオフィス)に関するQ&A
METSオフィス(メッツオフィス)に関するQ&Aをまとめました。
Q1.なんでこんなに安いの?
A.自社で所有するビルを提供しているからです。
一般的なバーチャルオフィスは、運営会社が借りたビル(一部のフロア)を貸し出すスタイルです。
そのため、賃料や管理費を利用料金に上乗せしているのです。

全店舗が自社所有のビルなので、余分なコストを料金に上乗せする必要がないのです。
格安で高品質なサービスを提供できているのはそのためです。
Q2.審査に必要な書類は?
以下の表でまとめます。
申込者の区分\提出物 | 申込者の身分証明書の写し | その他 |
個人(本人) | 顔写真付き(いずれか1点の写し) ・運転免許証(表裏) ・マイナンバーカード(表) ・パスポート(顔写真ページと現住所記載ページ) ※顔写真なし(下記2点の写し) | なし |
法人(代表者) | 履歴事項全部証明書(3ヶ月以内のもの) | |
法人(代理人) | 委任状 ※要問合せ 履歴事項全部証明書(3ヶ月以内のもの) |
Q3.住所はどこまで利用できる?
METSオフィス公式サイトより引用します。
METSオフィスご契約中の会員様であれば、Webサイト(ホームページ)、名刺、チラシやパンフレット、特定商取引法に基づく表記、事業計画書、登記簿謄本などに住所をテキスト記載可能です。
住所利用について不安な点、確認したい点等ございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。
METSオフィス公式HP
Q4.銀行口座は作れる?
A.はい、作れます。
METSオフィス利用者で銀行口座を開設した方は多数います。
一例を記載します。
銀行口座
●都市銀行
三井住友銀行、三菱UFJ銀行、みずほ銀行、りそな銀行
●その他
ゆうちょ銀行、各種地方銀行、各種信用金庫、各種信用組合
●ネットバンク
楽天銀行、住信SBIネット銀行、PayPay銀行(旧ジャパンネット銀行)、 GMOあおぞらネット銀行、ほか
なお、口座開設には審査が必要です。
事業内容や諸条件によっては、口座開設できない可能性もあります。
Q5.解約できるの?
A.はい、解約できます。
解約予定の2ヶ月前までにMETSオフィスに連絡し、署名捺印済みの解約通知を提出します。
そうすれば翌々月末日付での解約となります。
バーチャルオフィス「METSオフィス(メッツオフィス)」:まとめ
今回はMETSオフィス(メッツオフィス)の評判・口コミやメリット・デメリットなどを紹介しました。
METSオフィスをまとめると以下の通りです。
まとめ
- 国内最安値で住所レンタルできる
- 年間払いがおトク(最大半額!)
- 都内4か所の一等地を提供
- 自社ビルなので撤退のリスクが少ない
- オプション料金はやや高め
この記事でMETSオフィスを知ったあなたはラッキーです。
月額270円~利用できるバーチャルオフィスなんて他にはないからです。
「都内4拠点しかない」「年間払いが必要」といった縛りもありますが、
そういったデメリットを大幅に上回るほどの魅力がありますよね。
また、METSオフィスでは最短即日で審査が完了。
今すぐ&超格安でバーチャルオフィスを利用したい方にオススメです。
