ネットショップの住所ってどうすればいいの…?
ネット上だけでなく「発送ラベル」や「特定商取引法に基づく表記」にも必要なショップ住所。
でも今の時代、自宅の住所を公開するなんて絶対イヤですよね。
そんな悩みを解決するのがバーチャルオフィス「NAWABARI」。
女性でも安心してネットショップ運営できると評判です。
今回はNAWABARIの評判・口コミやメリット・デメリット、料金プランなどを紹介します。

NAWABARI
おすすめ度
(4.0)
おすすめポイント
●業界トップクラスの低価格料金
●BASEなどのネットショップと提携
●目黒区の一等地をレンタルできる
注意点
×基本サービス以外のオプションが高い
×住所が一か所しかない
記事の信憑性

慎(しん)
- 横浜国立大学卒業
- 動画&音楽制作を独学マスター
- Amazon物販の自動化で30万円達成
- アフィリエイトで15万円達成
- LINEツールを独学マスター
Contents
NAWABARI(ナワバリ)の特徴・店舗
「NAWABARI(ナワバリ)」はネットショップ運営者に人気のバーチャルオフィス。
「BASE」など多くのECサイトへサービスを提供しており、低価格なプランと便利なサービスが好評です。
そんなNAWABARIの特徴をまとめます。
特徴
- 「BASE」「17LIVE」と提携中
- 格安のバーチャルオフィス
- 東京都目黒区の住所をレンタル
- ネットショップで使用できる住所
- 特商法、発送ラベルにも記載できる
- 郵便物の受取&転送のサービス
- 「03」の電話番号で電話転送(オプション)
NAWABARIの店舗
NAWABARIで提供されている住所は「東京都目黒区」の1か所のみです。
郵便物の受取&転送にも対応しているので、地方在住でも問題ありませんが、
「どうしても地元の住所を利用したい」人には不向きです。
では、そんなNAWABARIの評判はどうなのでしょう?

NAWABARI(ナワバリ)の評判・口コミ
NAWABARI(ナワバリ)の評判・口コミを探してみました。
良い評判・口コミ
まずは良い評判・口コミからです。
ネットショップ作ろうかと考えてるけど、やっぱり特定商取引に基づく表記で事務所の住所出すの怖いなぁ🤔
となるとバーチャルオフィスを借りるのがいいかな😶
BASEの公式アプリにもあるNAWABARIというサービスなら一月1,480円と安い!ネットショップ作りたいけど住所出すの不安という人にオスス🙆♀️
— omiya|EC準備中&WebとECデザイン (@omiyawebdesign) October 7, 2020
住所公開ためらってたのでこれはありがたひ /バーチャルオフィスサービス NAWABARI https://t.co/90MF25xIdD
— すろっくさん (@srockstyle) January 15, 2018
よく不用品の売買をアプリでするのですが
たまに不安なお客さまがいたりするので女性の方や家族のいるなどにはオススメのサービスです。月に千円くらいで良心的ですし、提供してるオンラインサービスでも住所を確認されるタイミングなどで使用してます。引用:Googleマイビジネス
「価格が安い」「女性や家族のいる方にオススメ」「住所公開したくなかったので有難い」といった声が多かったです。
やはり、BASEなどでネットショップを運営している方からの評判が上々でした。

悪い評判・口コミ
続いて悪い評判・口コミです。
バーチャルオフィスでNAWABARIを利用しようと思いましたが辞めました。
1枚目
初期費用0円!
年間プランは11,760円!2枚目
ほんまは税込み価格12,936円やでー!!
初期費用0円言うたけど本人限定受取郵便料金は払ってやー!!!初めから記載してりゃ払うのにこういう感じの会社は嫌いですw pic.twitter.com/cC8c2wacyZ
— サラリー無在庫@【BASE物販副業×3ヶ月 月利20万達成】 (@salarybase) January 8, 2021
「税込料金が記載されていない」という口コミでした。
確かにケチくさい話なので少し幻滅しましたが、2021年4月1日~税込表記の義務化に伴って、現在はしっかり税込表記されています。
続いて「本人限定の郵便受取料金」を払ってほしいという内容ですが、
これはユーザー側が払うのが当然だと思うので、少し言いすぎな気が…
「郵便受取料金もバーチャルオフィス側が払うのが当然でしょ!」と思う方は、他のバーチャルオフィスをご利用下さい(ないけどね)。
続いてNAWABARIのメリットとデメリットをご覧ください。

NAWABARI(ナワバリ)のメリット・おすすめポイント
NAWABARI(ナワバリ)のメリットをまとめました。
メリット/おすすめポイント
- 業界トップクラスの低価格
- 目黒区の一等地をレンタルできる
- BASEや17LIVEと提携
業界トップクラスの低価格
NAWABARIの料金は月額あたり1,100円(税込)と格安。
業界でも格安のバーチャルオフィスです。
なお、当サイト限定で初月料金が無料になるキャンペーンコードを配布中。

目黒区の一等地をレンタルできる
NAWABARIでは東京都目黒区の住所をレンタルできます。
おしゃれで洗練された高級住宅街なので、ブランドのイメージアップに繋がります。
※詳しい住所は契約完了後に通知されます。
BASEや17LIVEと提携
NAWABARIはネットショップ「BASE」やライブ配信サービス「17LIVE」と提携しています。
BASEで開設したショップの住所にも使えますし、17LIVEでプレゼントの受け取り住所にも使えます。

NAWABARI(ナワバリ)のデメリット・注意点
NAWABARI(ナワバリ)のデメリットをまとめます。
デメリット・注意点
- 住所が1か所のみ
- オプションの料金が高い
住所が1か所のみ
NAWABARIでレンタルできる住所は「東京都目黒区」の1か所のみ。
ブランドイメージの高い目黒区ですが、地方在住やローカルで活動したい方にはデメリットです。

オプションの料金が高い
NAWABARIでは月額1,100円~住所レンタルや郵便物の受取&転送をしてくれますが、
住所登記や電話転送には別料金がかかります。
しかも料金がかなり高いので、オプションサービスを使いたい方にはデメリットです。

NAWABARI(ナワバリ)をオススメできる人&できない人
NAWABARI(ナワバリ)をオススメできる人とオススメできない人をまとめます。
オススメできる人
まずはオススメできる人です。
オススメする人
- ネットショップを運営している
- ECサイトのショップオーナー
- BASEでネットショップ開設したい
- 自宅を公開したくない女性
- 特商法に自宅住所を載せたくない
- YouTubeや17LIVEなどのプレゼント受け取り
NAWABARIは「BASE」や「17LIVE」と提携しているので、ネットショップ運営者やライバーにおすすめ。
ユーザーの多くは、特商法に自宅住所を載せたくない人や、ファンからのプレゼント受取用の住所が欲しい方です。

オススメできない人
続いてオススメできない人です。
オススメしない人
- 法人住所として登記したい
- 貸し会議室がほしい
NAWABARIでレンタルできる住所は登記できますが、その料金はちょっと高め。
目黒区の住所の場合、月額3,300円が必要なので筆者はおすすめしません。
また、貸し会議室もないので、打ち合わせやLIVE配信場所としても利用できません。
NAWABARIはあくまで、ネットショップ運営やプレゼント受取用の住所として利用した方がよいです。
以上、オススメできる人とオススメできない人をまとめました。
「ぜひNAWABARIに申し込みたい」「料金プランが気になる」方は、続きをご覧ください。

NAWABARI(ナワバリ)の料金プラン|おすすめプランがわかる
NAWABARI(ナワバリ)の料金プランを紹介します。
項目 | おすすめ ネットショップ 運営プラン | ビジネスプラン |
初期費用 | 0円 | |
年会費 | 0円 | |
最低契約期間 | なし | |
基本料金 ※税込 | 1,100円/月 | 1,650円/月 |
法人登記 | × | ✅ |
住所レンタル | ✅ | ✅ |
電話要件転送 | ✅ | ✅ |
郵便物 受け取り・転送 | ✅ | ✅ |
オプション | ||
郵便物開封 PDF化 | 1,100円/月 | |
都度転送 | 1,100円/月 | |
電話転送 | 2,800円/月 | |
電話代行 | 3,800円/月 | |
ネットFAX | 3,300円/月 |
※金額は全て税込です
NAWABARI(ナワバリ)の申込方法|キャンペーンコードあり!
NAWABARI(ナワバリ)の申込方法を紹介します。
申込の3ステップ
- Webから申込(←キャンペーンコード紹介)
- 審査&審査結果の連絡
- サービス開始
①Webから申込|初月無料のキャンペーンコード
まずは下記ボタンからNAWABARI(ナワバリ)の公式サイトへジャンプしてください。
「お申込みはこちら!」をタップして「お申込みフォーム」へ移動してください。
「お申し込みプラン」や「お申込者の情報」など必須事項を入力してください。
お得情報
当サイトからの申込限定で、初月料金が無料になるキャンペーンが行われています。
対象は【1年払いの方限定】です。
キャンペーンご希望の方はお申込みフォームの「備考欄」に【wlgcy5】と入力してください。
お申込みフォームをすべて入力したら「確認する」ボタンをタップしてください。

②審査&支払い
本人確認書類を送付して1~2営業日ほど審査が完了します。
審査に通過したら「PayPal」または「後払い.com」にて支払いをしてください。
③サービス開始
審査通過時点からサービス開始となります。
NAWABARIからサービス開始の案内が送られてくるので、必ず確認してくださいね!
【5選】NAWABARI(ナワバリ)に関するQ&A
NAWABARI(ナワバリ)に関するQ&Aをまとめました。
Q1.誰でも利用できるの?
A.はい。
ネットショップ運営者でなくても、18歳以上の方ならどなたでも利用できます。
※事前に審査があります。また規約違反や反社が判明した場合は利用不可です。
Q2.法的に問題ないの?
A.問題ございません。
所管官庁に事前に確認済ですのでご安心ください。
法令適用事前確認手続き(ノーアクションレター制度)と特定取引法において法的に問題ないことを法的根拠としています。
Q3.ネットオークションでも利用できるの?
A.いいえ。
ネットオークションではバーチャルオフィスは利用できません。
※本当の住所について問い合わせがあった際、遅滞なく開示することができれば省略可能だと解釈されていますが、ネットオークションのように不特定多数が入札する場合、「遅滞無く」とは認められないとの法解釈があります。

Q4.支払い方法は?
A.支払い方法は「PayPal」または「後払い.com」です。
※PayPalとは世界で3億人以上が利用するかんたん安全な決済代行サービス。
NAWABARIでは支払い確認の人件費を削減することで、圧倒的な低価格を実現しています。
Q5.解約できるの?
A.はい。
解約される際は、「お問い合わせフォーム」から解約の旨を連絡してください。
バーチャルオフィス「NAWABARI(ナワバリ)」:まとめ
今回はNAWABARI(ナワバリ)の評判・口コミやメリット・デメリットなどを紹介しました。
NAWABARIをまとめると以下の通りです。
まとめ
- 月額1,100円~の格安バーチャルオフィス
- 住所は目黒区の1か所のみ
- 郵便物の受取&転送もOK
- ネットショップやライバー御用達
- BASEや17LIVEと提携
- 住所公開したくない女性向け
- 登記などのオプション料金は高い
- 初月無料のキャンペーンコード紹介!
NAWABARIはネットショップ運営者やライバーに人気のバーチャルオフィス。
レンタルした目黒区の住所を、特商法や発送ラベルに記載できますし、プレゼント受取用の住所に利用できます。
なお、当サイトから申し込んでキャンペーンコードを入力すると初月料金が無料になります。
お申し込みは下記ボタンからお願いします。
