バーチャルオフィス

【目黒区3選】おすすめの格安バーチャルオフィス|比較ランキング

目黒区のバーチャルオフィス_サムネイル

東京・目黒区のバーチャルオフィスを探しているあなた。

目黒駅や中目黒駅から近い住所を格安でレンタルできたら嬉しいですよね?

 

しかし、格安のバーチャルオフィスには「サービスがショボかったり」「立地が悪かったり」「運営会社が怪しい」といった注意点があるのも事実です。

そこで今回は、東京・目黒区にあるバーチャルオフィスを3社厳選しランキングで紹介します。

料金やサービスなどを徹底比較できるので、

じっくり比較して検討してくださいね!

東京・目黒区の格安バーチャルオフィス3社を比較【目黒/中目黒】

東京・目黒区の格安バーチャルオフィス3社を厳選比較します。

会社名総合評価店舗入会
費用
月額料金転送
料金
住所
登記
会議室来客
対応
年払い月払い

NAWABARI
(ナワバリ)

(5.0/5.0)

目黒区
鷹番

無料

1,078円

1,628円

実費

高額
××

Karigo
(カリゴ)

(4.5/5.0)

目黒
5,280円~

3,300円~

実費
×

セルオフィス目黒

(3.5/5.0)

目黒一丁目
11,000円

5,500円~

実費等

事務手数料

上位プラン

※総合評価は3社を相対比較した独自評価です。
※料金は税込です。

 

NAWABARI(ナワバリ)

NAWABARI(ナワバリ)は、ネットショップ運営に特化したバーチャルオフィス。

BASEなどのECサービスと提携しており、女性に大人気です。

初期費用や年会費といった料金が不要なのもGOOD!

 

店舗

店舗目黒
住所申し込み後に公開
最寄り
地図

 

料金プラン

項目おすすめ
1年プラン
1カ月プラン
初期費用0円
年会費0円
最低契約期間なし
基本料金
※税込

1,078円/月
(年間12,936円)
※6,600円お得

1,628円/月
(年間19,536円)

住所レンタル

電話要件転送

郵便物
受け取り・転送

オプション
登記※1
目黒:3,300円/月
渋谷:3,850円/月
登記
別途費用
初期費用:11,000円
保証金:33,000円
電話転送2,728円
電話代行3,828円
ネットFAX3,278円
ネットFAX
保証金
33,000円

※1:渋谷区は現在受付停止
※金額は全て税込です

 

特徴

  • 月額1,078円~格安で借りられる
  • ネットショップ運営に特化したバーチャルオフィス
  • 郵便物の受取&転送ももちろんOK
  • BASEなどのネットアプリと提携
  • 住所公開したくない女性ユーザーが多い
  • 登記などのオプション料金は高い
  • 初月無料のキャンペーンコード紹介!

NAWABARI(ナワバリ)はネットショップ運営者に人気のバーチャルオフィス。

「BASE」など多くのECサイトへサービスを提供しています。

低価格な料金プラン便利なサービス連携が大好評のバーチャルオフィスです。

当サイトからお申し込みの方に「初月料金が無料になるお得なキャンペーンコード」をお配りしています。

\初月無料のキャンペーン中!/

NAWABARI(ナワバリ) 公式

キャンペーンコード「wlgcy5

あわせて読みたい

NAWABARIの評判とは?

 

Karigo(カリゴ)

Karigo(カリゴ)は2006年にサービス開始した老舗バーチャルオフィス。

60,000社を超える利用者数は国内最大級の規模を誇ります。

他社とは比較にならない信頼と実績を積み重ねたバーチャルオフィスです。

 

店舗

店舗目黒
住所目黒区上目黒
最寄り中目黒駅 徒歩2分
地図

 

料金プラン

プランホワイトブルーオレンジ
入会金7,300円7,300円7,300円
月額料金3,300円8,300円10,400円
住所貸し
荷物受取
※郵送サービス(実費)あり
転送電話
※24時間365日転送
電話代行
※平日9時~18時対応

※料金は税込です。

 

特徴

  • 全国50以上の拠点を提供
  • 月額3,300円~目黒区の一等地を提供
  • 2006年から長期間、安定した経営をしている
  • 郵送物の転送頻度を変更できる(即時、週末、隔週、月末、好きなタイミングのいずれか選択)
  • 法人登記などの代行が充実している

Karigoは郵便物の転送頻度を無料で設定できるので、ネットショップ運営に最適なバーチャルオフィスです。

2006年のサービス開始以来、安定した経営をしているのもおすすめポイントです。

\格安3,300円/月~借りられる!/

Karigo(カリゴ) 公式サイト

中目黒駅から徒歩2分の住所を提供!

あわせて読みたい

Karigo(カリゴ)の評判とは?

 

セルオフィス目黒

セルオフィス目黒は、レンタルオフィスやコワーキングスペースも提供するバーチャルオフィス。

サービス開始から10年を超え、安心&信頼の高クオリティなサービスを提供し続けています。

 

店舗

店舗目黒
住所目黒区目黒一丁目
最寄り目黒駅 徒歩2分
地図

 

料金プラン

プランバーチャル
ウルトラ
バーチャル
ライト
バーチャル
スタンダード
バーチャル
ゴールド
入会金11,000円11,000円11,000円11,000円
月額料金5,500円8,800円16,500円33,000円
月額料金
※カード会員
2,970円5,500円11,000円27,500円
住所貸し
郵便物
転送

要手数料
貸会議室
03電話番号
専属秘書━ ━  

※料金は税込です。
※他サービスとの併用で割引
※郵便物転送はA4角2封筒に入るサイズ(オーバーしたら追加料金)

 

特徴

  • 10年を超える安定した実績
  • 目黒駅から徒歩2分の一等地を提供
  • レンタルオフィス、コワーキングスペースも提供
  • 郵便物の転送に各種手数料がかかるので注意

セルオフィス目黒は4つのサービス内容から料金プランを選べるバーチャルオフィス。

郵便物転送や電話が不要な方は、新しくできた「バーチャルウルトラ」プランでOKです。

しかし、他社に比べて料金がやや高いのがもったいないです。

\4つのプランから選べる!/

セルオフィス目黒 公式HP

目黒駅から徒歩2分の好立地

 

【5選】東京・目黒区の格安バーチャルオフィスを選ぶポイント

東京・目黒区の格安バーチャルオフィスを選ぶときは、下記項目に注意してください。

立地が良いか

立地の良いバーチャルオフィスなのか?」必ず確認してください。

格安バーチャルオフィスの場合、立地やアクセスが悪い住所が提供されることが多いからです。

立地やアクセスが悪いと、会社・個人のブランドイメージが悪くなりますし、何しろ利便性に欠けます。

 

会議室を利用するなら駅からのアクセスが大事ですし

ネットショップ運営していると、郵便物を直接受け取りに行く場合もありますよね?

契約前に、立地や駅からのアクセスを注意してくださいね!

今回紹介しているKarigoセルオフィス目黒の立地はGOODですよ^^

 

法人登記が可能か

住所を法人登記できるか?」必ず確認してください。

格安バーチャルオフィスには、ネットショップへの住所記載はOKでも、法人登記はNGという場合もあります。

今回紹介したKarigoは追加料金なしで法人登記できます。

 

郵便物の転送回数はOKか

郵便物の転送回数にも注意してください。

格安バーチャルオフィスのなかには、郵便物の転送回数を少なくしている会社が多いからです。

特にネットショップ運営している方は「週1回は絶対必要!」という方が多いでしょう。

NAWABARIは基本的に即時転送なのでオススメです^^

 

初期費用が高すぎないか

たとえ月額料金が安くても、初期費用や保証金が高いバーチャルオフィスもあります。

格安バーチャルオフィスのなかには、月額料金を安く見せるため、クソ高いオプション料金をつけてくる会社もあります。

今回紹介したNAWABARIは初期費用ナシでOKですよ。!

 

運営会社は怪しくないか

格安バーチャルオフィスを利用する場合、運営会社は必ずチェックしておきましょう。

「資本金が少なかったり」「数年後には事業を止めてしまう」会社も多いからです。

今回ご紹介した3社は資本金も充分ですし、実績や運営歴も安心といえるでしょう。

 

【3選】東京・目黒区の格安バーチャルオフィスを利用するメリット

東京・目黒区の格安バーチャルオフィスを利用するメリットを3つまとめました。

一等地の住所を利用できる

目黒区は治安も良く高所得者の多い場所です。

会社のイメージアップやブランディングに最適と言えます。

人気の高い目黒区にオフィスを構えるにはある程度の資金がないダメです。

しかし、格安バーチャルオフィスでは月数千円から住所を利用できるのがメリットです。

 

毎月の固定費を抑えられる

目黒区でオフィスを借りると固定費が高いです!

小さなオフィスでも月十万円以上のランニングコストが必要なんです。

バーチャルオフィスではオフィスを借りられませんが、月数千円で住所利用できるのがメリットです。

 

貸し会議室を借りられる

今回ご紹介したセルオフィス目黒ではレンタルオフィスやコワーキングスペースを提供しています。

1時間あたり1,430円~ですが、駅からのアクセスも良いのでオススメですよ。

 

【3選】東京・目黒区の格安バーチャルオフィスを利用するデメリット

東京・目黒区の格安バーチャルオフィスを利用するデメリットを3つまとめました。

月額料金以外の費用がかかる

月額料金以外に、初期費用や各種手数料がかかるバーチャルオフィスもあります。

NAWABARIはオプション料金は高いですが、

初期費用は不要ですし、通常サービスだけなら格安なのでオススメです。

 

郵便物の転送回数はそれぞれ

郵便物の転送回数は会社ごとに異なるので、注意してください。

その点、Karigoでは転送回数を無料で変更できますし、NAWABARIは基本的に即時転送です。

ネットショップ運営者にオススメのバーチャルオフィスです。

 

ビジネスによっては審査が通らない

バーチャルオフィスでは店舗を持つことが義務付けられる業種では利用できません。

具体的には以下の業種です。

  • 古物商
  • 人材派遣業
  • 士業
  • 建設業
  • 不動産業
  • 金融商品取引業
  • 廃棄物処理業
  • 探偵業
  • 風俗営業
  • 宗教活動

あなたの業種ではOKなのかNGなのか、各社の利用規約で確認してくださいね。

 

東京・目黒区の格安バーチャルオフィスに関するよくある質問【目黒/中目黒】

東京・目黒区の格安バーチャルオフィスに関してよくある質問をまとめます。

 

Q1.目黒駅近く住所はどこがおすすめ?

セルオフィス目黒です。

「目黒駅」から 徒歩5分程度のハイブランドな住所を、月額5,500円から借りられます。

 

Q2.中目黒駅近くの住所はどこがおすすめ?

Karigo(カリゴ)です。

「中目黒駅」から 徒歩2分という好立地の住所を、月額3,300円という低価格から借りられます。

 

Q3.お得な割引があるのはどこ?

NAWABARI(ナワバリ)です。

毎月払いでは1,628円/月ですが、年間払いにすると1,078円/月になります。

年間で6,600円もお得になるのでオススメです!

 

Q4.法人登記に使えるのはどこ?

今回紹介した3社で借りられる住所はすべて法人登記できます。

なかでも一番コスパが良いのはKarigo(カリゴ)です。

他社はもともとプラン料金が高かったり、オプション料金が必要なのでKarigoをオススメします。

 

Q5.会議室が使えるのはどこ?

セルオフィス目黒です。

レンタルオフィスやコワーキングスペースを併設しているので、必要があれば利用できます。

 

Q6.来客対応してくれるのはどこ?

Karigo(カリゴ)は来客があった場合、常駐スタッフが不在の旨を伝え、名刺を頂戴した場合はユーザーに連絡してくれます。

 

Q7.ネットショップ運営におすすめはどこ?

NAWABARI(ナワバリ)はBASEなどのECサイトと提携しているのでオススメです。

郵便物がきても基本的に即時転送してくれるので、返送や返品の多いネットショップ運営にはピッタリです。

 

まとめ|目黒区の格安バーチャルオフィスでひとり起業を爆走しよう!

今回は「東京・目黒区の格安バーチャルオフィス」を3社厳選して徹底比較しました。

各社のサービス内容や特徴を比較して、あなたの事業にマッチしたバーチャルオフィスを見つけてくださいね!

会社名総合評価店舗入会
費用
月額料金転送
料金
住所
登記
会議室来客
対応
年払い月払い

NAWABARI

(5.0/5.0)

目黒区
鷹番

無料

1,078円

1,628円

実費

高額
××

Karigo
(カリゴ)

(4.5/5.0)

目黒
5,280円~

3,300円~

実費
×

セルオフィス目黒

(3.5/5.0)

目黒一丁目
11,000円

5,500円~

実費等

事務手数料

上位プラン

※総合評価は3社を相対比較した独自評価です。
※料金は税込です。

 

-バーチャルオフィス
-