

LINEツール初心者が必ず直面する疑問にお答えします。
すでにLINEツールを使っていても「実は知らなかった…」という方も多いので、

記事の信憑性

慎(しん)
- 横浜国立大学卒業
- 動画&音楽制作を独学マスター
- Amazon物販の自動化で30万円達成
- アフィリエイトで15万円達成
- LINEツールを独学マスター
Contents
LINE公式アカウント(旧:LINE@)とは?

友だちや家族、仕事上でもLINEを使う人がほとんど。
日本のLINE普及率は約87%、20代に限れば約96%がLINEを利用しています。
そんなLINEをビジネス用に活用したのが『LINE公式アカウント』です。
LINE公式アカウントは主に次の業種・業態で利用されています。
主な業種・業態
- 店舗ビジネス|飲食店、美容院、小売業など
- 配達ビジネス|ECサイト、フードデリバリーなど
- 個人ビジネス|オンラインサロン、SNSインフルエンサーなど
利用目的は様々ありますが、「顧客へのアプローチ」「販売促進・セールス」「アフターサポート」としてLINE公式アカウントが活用されています。
LINE公式アカウントの料金プラン
LINE公式アカウントには3つの料金プランがあります。
コミュニケーション プラン | ライトプラン | スタンダードプラン | |
月間固定費 | 無料 | 5,500円 | 16,500円 |
無料メッセージ通数 | 200通 | 5,000通 | 30,000通 |
追加メッセージ料金 | 不可 | 不可 | ~3円 |
※2023年6月1日から新料金プランに変更
※料金は税込み
配信メッセージが月間200通までならフリープラン(無料)でOK。
200通を超えるとメッセージ送信ができないため(ケチ…)
ライトプランやスタンダードプランの契約が必要です。
例えば、101人の顧客(友だち)に月2通のメッセージを配信するとトータル202通のメッセージを配信することになります。
そのためフリープランではNG。
ライトプランの契約(月額5,500円)が必要になります。
さらに、ライトプランでも追加メッセージ不可なので、、、

LINE公式アカウントの料金プランは理解できましたか?
LINE公式アカウントの機能&できること
LINE公式アカウントではどんなことができるのでしょう?
主な機能は下記の通り。
主な機能
- LINEメッセージ配信
- チャット機能
- リッチメニュー
- クーポン配布
- レポート機能
友だち追加してくれた顧客にLINEメッセージを配信したり、クーポンで販売促進もできます。
他にも顧客とチャットのやり取りもできますが、
実はちょっと不便なのがLINE公式アカウント。
友だちの名前やアイコンがわからなかったり、
友だちが「商品を買ってくれそうか」「メチャクチャ消極的なのか」といった判断が付かないのです。
ここで登場するのがプロラインフリー。
プロラインフリーを導入すると、LINE公式アカウントでは不可能だった「細かい配信メッセージ設定」や「詳細分析」が可能になります。


そんな疑問を以下で分かりやすく解説します。
プロラインフリーとは?|LINE公式アカウントを強化するツール
プロラインフリーとはLINE公式アカウントの機能を強化するツールです。
ちょっと物足りなかったLINE公式アカウントの機能を便利にできます。
注意ポイント
プロラインフリーはあくまでLINE公式アカウントを強化するツール。
そのため、プロラインフリー単体では使用できません。
ではプロラインフリーを導入すると、どんな便利機能が追加されるのでしょう?
プロラインフリーで追加される機能一覧
プロラインフリーで追加される便利機能をまとめてみました。
追加される便利機能
- 「秒単位」のステップ配信設定
- 複数のシナリオ設定が可能
- シナリオ間の自由な移動が可能
- 登録者1人1人と直接やり取りが可能
- 登録者のLINE名やアイコンがわかる
- 友だちをタグ付けできる
- タグに応じたメッセージを配信できる
- 臨時メッセージを配信できる
- 登録者を選択してメッセージを配信できる
- 無制限でコンテンツページ(LP)を作成できる
- 無制限でアンケートフォームを作成できる
- アンケート結果でシナリオを分岐できる
- 画像・動画・音声・PDFファイルを保存できる
- シナリオ別にリッチメニューを設定できる
- 期間限定クーポンを発行できる
- 複数アカウントを所有できる
- オンライン予約システムと連携できる
- オンライン決済システムと連携できる
- 顧客データをCSV/XLSエクスポートできる
- 全自動クリック計測できる

LINE公式アカウントだけで利用できる機能は、実はごくわずか…
メッセージ配信は1日単位でしか不可能ですし、登録してくれた友だちの名前すらわかりません。
そんな不便さを強化するのがプロラインフリーなんです。
特にオススメの便利機能は下記2つ。
- 複数のシナリオ設定
- シナリオ間の自由な移動
上記機能が追加されることで、売上を最大限アップさせることが可能に!
さらに配信メッセージも削減できるので、配信コストも大幅に削減できるのです。

プロラインフリーの料金プランを紹介します
【2023年最新】の料金プランは以下の通り。
各プランの月額費用とプランの違いを抜粋しますね!
フリー プラン | プロ プラン | ゴールド プラン | |
月額料金 | 無料 | 9,680円 | 29,700円 |
ステップ数 | 10個 | 50個 | 無制限 |
メディアライブラリ 容量 | 100MB | 10GB | 100GB |
※料金は税込です
料金プランの違いは「ステップ数」と「メディアライブラリーの容量」だけ。
配信メッセージの上限数は全プランで無制限なのがポイント。

なお、月額料金は「LINE公式アカウント」+「プロラインフリー」の料金で決まります。
例えば、下記パターンの月額料金はいくらでしょう?
使用例① | |||
項目 | 使用例 | LINE公式アカウント (料金プラン) | プロラインフリー (料金プラン) |
月間配信 メッセージ数 | 200通 | コミュニケーション プラン | フリープラン |
ステップ数 | 10個 | ||
メディアライブラリ 使用容量 | 980MB | ||
月額費用 | 0円 | 0円 |
両ツールとも月額無料で利用できます。
下記パターンではどうでしょう?
使用例② | |||
項目 | 使用例 | LINE公式アカウント (料金プラン) | プロラインフリー (料金プラン) |
月間配信 メッセージ数 | 900通 | ライトプラン | プロプラン |
ステップ数 | 30個 | ||
メディアライブラリ 使用容量 | 2GB | ||
月額費用 | 5,500円 | 9,680円 |
この場合、月額15,180円(5,500円+9,680円)かかります。
最後に下記パターンではどうでしょう?
使用例③ | |||
項目 | 使用例 | LINE公式アカウント (料金プラン) | プロラインフリー (料金プラン) |
月間配信 メッセージ数 | 8,000通 | スタンダードプラン | ゴールドプラン |
ステップ数 | 160個 | ||
メディアライブラリ 使用容量 | 2GB | ||
月額費用 | 16,500円 | 29,700円 |
LINE公式アカウントとプロラインフリーの合計、月額46,200円(16,500円+29,700円)かかります。

プロラインフリーとLINE公式アカウントの違い【まとめ】
当記事ではプロラインフリーとLINE公式アカウントの違いを解説しました。
それぞれの機能や役割をまとめますね!
LINE公式アカウント | プロラインフリー | |
役割 | LINEをビジネス利用するツール | LINE公式アカウントの機能を便利にするツール |
主な機能 | LINEメッセージ配信 チャット機能 リッチメニュー クーポン配布 レポート機能 など… | LINEメッセージの詳細設定 チャット(顔・アイコンが見える) リッチメニューをカスタマイズ クーポン⇒決済の導線作成 詳細なレポート分析 など… |
- LINE公式アカウントが基本機能
- プロラインフリーがLINE公式アカウントを強化するツール
この認識でOKですよ!
なお、月額費用は「LINE公式アカウント+プロラインフリー」が必要です。
各ツールの料金プランをまとめますね。
まずはLINE公式アカウント。
コミュニケーション プラン | ライトプラン | スタンダードプラン | |
月間固定費 | 無料 | 5,500円 | 16,500円 |
無料メッセージ通数 | 200通 | 5,000通 | 30,000通 |
追加メッセージ料金 | 不可 | 5円 | 3円 |
つづいてプロラインフリー。
フリー プラン | プロ プラン | ゴールド プラン | |
月額料金 | 0円 | 9,680円 | 29,700円 |
ステップ数 | 10個 | 50個 | 無制限 |
メディアライブラリ 容量 | 100MB | 10GB | 100GB |
※料金は税込です
プロラインフリーの料金プランや各プランの違いは下記記事にてくわしく紹介しています。
あわせて読みたい
-
【2023年】プロラインフリーの料金とは?最新の料金プランがわかる
プロラインフリーの料金プランがわからない…個人事業主 料金プランの違いを知りたいな~起業家の卵 当記事ではプロラインフリーの料金プランを解説します。 当記事でわかること プロラインフリーの料金プラン ...
続きを見る
ここまで読んで、プロラインフリーが気になった方は下記ボタンから公式サイトを見てみてください。

LINEツールが初めての人でも30分で完了できます。
もし、ミスせずに登録できるか不安な方は下記記事をご覧ください。
プロラインフリーの始め方を画像付きで解説しています。
あわせて読みたい
-
【簡単】プロラインフリーの始め方を画像でわかりやすく解説!
この記事のまとめ プロラインフリーの始め方がわかります! LINEツール初心者でもPCが不安でも大丈夫。 画像付きですべてわかりやすく解説します。 プロラインフリーの登録って難しそうだね…?個人事業主 ...
続きを見る