この記事のまとめ
プロラインフリーの登録方法がわかります!
初めてでも自信がなくても大丈夫。
図解付きですべての工程をわかりやすく解説します。



実際、プロラインフリーの登録は難しくないので、初心者でも30分あれば完了できます。
でも正直、、、ひとりで登録するのは不安ですよね?
そんなあなたでも安心して登録できるよう、
当記事でプロラインフリー登録の工程ですべて図解しました。

Contents
【2ステップ】プロラインフリーの登録方法の流れ
プロラインフリー登録の流れは、以下の2ステップです。
プロラインフリー登録の流れ
「こちらの記事>>」でも解説していますが、
プロラインフリーとはLINE公式アカウントに紐づけて使うLINEツールです。
そのため、無料アカウントを作成したらLINE公式アカウントとの紐づけが必要なんです。

【STEP1】プロラインフリーの無料アカウントを作成する
最初にプロラインフリーの無料アカウントを作成します。
アカウント作成には「スマホ」と「パソコン」両方が必要です。

アカウント作成はスマホ・パソコンどちらでもできるので、早速、始めましょう!
スマホで操作したい方は「スマホから「無料アカウント」を作成する>>」
パソコンで操作したい方は「パソコンから「無料アカウント」を作成する>>」

スマホから「無料アカウント」を作成する
スマホから、プロラインフリーの無料アカウントを作成します。
下記ボタンからプロラインフリーの公式サイトを開いてください。
プロラインフリーの公式サイトへ移動したら
画面右下の『友だち追加(アカウント作成)』をタップしてください。
下記画像が表示されたら『追加』をタップしてください。
次に、プロラインフリーを友だち追加してください。
1分以内にあなたのLINEに下記メッセージが届きます。
つづいてメッセージ下部の「ここをタップして開始!」をタップしてください。
表示された画面内に、あなたが普段から使用しているメールアドレスを入力してください。
1分以内に下記メッセージがあなたのLINEに届きます。

続いてパソコンでの作業が始めります。

先ほど入力したメールアドレスを開くと、下記メールが届いています。
早速、メールに記載されたURLをクリックしてください。
つづいて、プロラインフリーのパスワード設定に入ります。
「(スマホ・パソコン共通)パスワードを設定する>>」へ進んでください。
パソコンから「無料アカウント」を作成する
パソコンからプロラインフリーの無料アカウントを作成します。
下記ボタンからプロラインフリーの公式サイトを開いてください。
プロラインフリーの公式サイトへ移動したら
メールアドレス入力欄にあなたが普段使っているメールアドレスを入力してください。
つづいて「今すぐ無料でアカウントを作成する」をクリックしてください。
下記画像が表示されます。
画像左の『LINE登録アカウント』を選択して「次へ」をクリックしてくださいね。
つづいてプロラインフリーのパスワード設定に入ります。
下記、「(スマホ・パソコン共通)プロラインフリーの無料アカウントを作成>>」へ進んでください。
(スマホ・パソコン共通)パスワードを設定する
パスワード設定はパソコンで行います。
以下の画像が表示されていると思います。
パスワード入力欄にあなたの希望のパスワードを入力してください。

「サービス利用規約に同意する」にチェックして『アカウント作成を完了する!』をクリックしてください。
下記画像が表示されます。
ここで2本の動画を視聴してください。
動画では「プロラインフリーの使い方や機能」「他社ツールとの料金比較」などの説明があります。
早速、「続ける」をクリックしてください。
下記画面に変化します。
まずは1本目の動画を視聴してください。
動画を視聴したら「次へ」をクリックしてください。
下記画面に変化します。
2本目の動画を視聴してください。
動画を視聴したら「次へ」をクリックしてください。
つづいて簡単なアンケートに回答してください。
下記6項目を入力して「完了する」をクリックしてください。
スマホで作業を始めた方はここで一旦完了です。
「プロラインフリーと公式LINEアカウントを紐づけする>>」に進んでください。
※パソコンから登録作業を始めた方はこちら
スマホを手元に用意してください。
パソコンで先ほどのアンケートに回答すると、下記画像が表示されます。
ここにQRコードが表示されているので、
用意したスマホで画面のQRコードを読み込んでください。
つづいて『追加』をタップしてプロラインフリーのLINEアカウントを友だち追加してください。
友だち追加が完了すると作業完了です。
つづいて「プロラインフリーと公式LINEアカウントを紐づけする>>」に進んでください。
【STEP2】プロラインフリーとLINE公式アカウントと紐づけする
プロラインフリーとLINE公式アカウントの紐づけを解説します。
紐づけ方法
難しそうですけど、図解のとおり進めれば簡単ですよ^^
2-1.アカウント設定を始める
まずはプロラインフリーにログインしてくださいね。
画面左側にメニューバーが表示されています。
メニューバーの『設定』⇒『初期設定(Message API)』をクリックし『アカウント設定を始める!』をクリックしてください。
2-2.アカウント初期設定ナビを始める
下記『アカウント設定ナビ』が表示されます。
「始める」をクリックしてください。
つづいて『LINE公式アカウント』の利用状況を聞かれます。

「いいえ、持っていません」を選択し「次へ」をクリックしてください。
※すでにLINE公式アカウントを持っている方は「はい、持っています」でOK!
2-3.連携するLINE公式アカウントを作成
下記画像が表示されます。
『LINE Developersで新規アカウントを作成』をクリックしてください。
ここからLINE公式アカウントの作成に入ります。
LINE公式アカウントを初めて作成する方は『アカウントを作成』をクリックしてください。
すでにLINE公式アカウントを持っている方は『ログイン』をクリックしてください。
つづいてLINE公式アカウントの設定を行います。
下記画像のとおりチェックすればOKです。
※後からでも修正できます!
アカウント作成が完了したら『チャンネルID』が表示されます。
表示された『チャンネルIDをコピー』してください。
2-4.LINE公式のチャンネルIDをプロラインフリーに貼り付け
プロラインフリーのアカウント設定ナビに戻ります。
下記画像のとおり、先ほどコピーしたチャンネルIDを貼り付けてください。
2-5.LINE公式のチャンネルシークレットをプロラインフリーに貼り付け
プロラインフリーのアカウント初期設定ナビから『LINE Developers チャンネルシークレット』をクリックしてください。
「LINE Developers」基本設定画面が開きます。
画面下部に『チャンネルシークレット』が表示されています。
『チャンネルシークレット』をコピーしてください。
再度、プロラインフリーのアカウント設定ナビに戻ります。
先ほどコピーしたチャンネルシークレットを貼り付けてください。
2-6.LINE公式のベーシックIDを設定
プロラインフリーに連携するLINEアカウントのベーシックIDを設定します。
といっても、自動表示されているので何もしなくてOK。
『次へ』をクリックしてください。
2-7.LINE公式のWebhook URLを変更
プロラインフリーに連携するLINEアカウントのWebhook URLを変更します。
コチラも『Webhook URLを変更する』をクリックすれば自動で設定完了します。
下記画像のように「設定完了」と表示されたら『次へ』をクリックしてください。
2-8.LINE公式の応答時間を変更
LINE公式アカウントの「応答時間」を変更します。
アカウント初期設定ナビから『LINE Official Account Manager – 応答設定』をクリックしてください。
下記画像のように応答時間を(Bot・オフ・オフ・オン)へ変更してください。
※ミスらないように注意してくださいね!
プロラインフリーのアカウント設定ナビに戻り『保存』をクリックしてください。
以上でプロラインフリーとLINE公式との連携が完了です!

画像の通り作業してくれれば間違えないので、しっかり真似してくださいね!
もう一度、登録の流れを確認したい方は下記リンクから確認してくださいね。
プロラインフリー登録の流れ
【忘れる前に】無料コンサルティングを予約しませんか?
プロラインフリーのアカウントを作成すると無料のコンサルティングを受けられます。
無料コンサルティングでは、「使い方がわからない」「活用方法を学びたい」といった初心者が悩むポイントを丁寧にレクチャーしてくれます。
担当するのはプロラインフリーから認定されたプロ講師。
一度限りですが、40分間もマンツーマンで教えてくれます。

今すぐ無料コンサルを予約しておこう!
プロラインフリーにログインしてください。
ホーム画面左下の『使い方・仕組みコンサル無料』をクリックしてください。
『無料コンサルティング受講ページ』に移動します。
ここであなたの都合の良い時間帯を選択してください。
※下記画像のように日程を選択できます。
なお、無料コンサルはZOOMを使って行われます。


顔出ししなくOKですし、平日夜の時間帯も用意されているので親切ですよ。

無料コンサルティングを受ける前に準備しておきたいことを下記記事でまとめています。