


個人事業主だろうが法人経営だろうが
物販ビジネスでも店舗ビジネスでも個人ネットビジネスでも
「コストを削減しつつ、売上を最大化したい」
目標はみな同じではないでしょうか?
みなの希望を叶える夢のようなツールがプロラインフリーです。
プロラインフリーは叶えられることは下記の通り。
プロラインフリーが叶える夢
- 集客:見込み顧客を集めて
- 教育:商品の必要性を共有して
- 販促:キャンペーン情報を届けて
- 販売:見込み顧客にセールスする
当記事ではプロラインフリーについてわかりやすく解説します。
LINEツールが初めてでも理解できるように説明しているので、最後までごらんください。
プロラインフリーがおすすめ!
- 個人ビジネス:コンテンツ販売者・インフルエンサー・セミナー・コーチング業
- 店舗ビジネス:美容院・エステ・整体・飲食・アパレル
- 物販ビジネス:ECサイト運営・デリバリー・通販
記事の信憑性

慎(しん)
- 横浜国立大学卒業
- 動画&音楽制作を独学マスター
- Amazon物販の自動化で30万円達成
- アフィリエイトで15万円達成
- LINEツールを独学マスター
Contents
【おすすめLINEマーケティングツール】プロラインフリーとは?
「プロラインフリー」はLINE公式アカウント(旧:LINE@)の機能を拡張させるツール。
15,000社以上の導入社をほこり、名実ともに業界No.1のLINEマーケティングツールになりました。
最大の特徴は下記の通り。
最大の特徴
- 月額無料のプランあり
- 配信メッセージ数の上限なし
- 業界No.1の多彩な機能
LINE公式アカウントでは実現できなかった多彩な機能を搭載。
LINEを使った集客や顧客教育、売上UPの最大化まで
これまでのLINEツールでは不可能だった痒いところに手の届く仕組み化を実現できます。
LINE公式アカウントとの違いは?
LINE公式アカウント(旧:LINE@)とはビジネス用途で利用する「LINE」のこと。
私たちが日常的に使っているLINEを、企業と顧客のコミュニケーションツールとして利用します。
一方、プロラインフリーとはLINE公式アカウントの機能にプラスアルファを加える拡張ツールのことです。
LINE公式アカウント単体では、機能が充分とはいえず、運用していると不便なところがたくさんあります。
例えば、メッセージの配信設定が1日単位だったり、友だちのアイコンや名前を確認できなかったり、、、
そんなLINE公式アカウントの機能を補完するのがプロラインフリーなんです。
では実際、プロラインフリーにはどんな機能・特徴があるのでしょう?

※プロラインフリーとLINE公式アカウントの違いは別記事でも解説中。
あわせて読みたい
-
プロラインフリーとLINE公式アカウントの違いを解説!知らなきゃヤバイです
プロラインフリー?LINE公式アカウント?何が違うの?起業家の卵 LINE公式アカウントって何者?副業マン LINEツール初心者が必ず直面する疑問にお答えします。 すでにLINEツールを使っていても「 ...
続きを見る
プロラインフリーの特徴・機能とは?
ここでは「プロラインフリー」の特徴・機能を紹介します。
下記画像はプロラインフリーの機能一覧です。
すべての機能を説明するのは難しいですが(苦笑)
とくに秀逸なのは「超ステップ配信」というメッセージ配信機能です。
かんたんに説明すると、超ステップ配信を使うことで「見込み顧客」と「そうでない顧客」を別々に振り分けることができます。
商品セールスの際、見込み顧客だけにLINEメッセージを配信することで、「売上の最大化」と「配信コストの削減」という2つの効果を叶えることができるのです。
【実際の画面】プロラインフリーを使っている様子を公開!


LINEツール初心者の人に向けて、プロラインフリーを実際に使っている画面を公開します。
※個人情報保護の関係から、公開できない部分が多いのでご了承ください(^^;

ここでステップ配信シナリオやLINEメッセージを作成できます。
横並びでわかりやすい操作画面ですよ。

友だち登録された方のアイコンや名前を確認できます。

最後にアンケート結果の画面です。
ここでは回答されたアンケートの閲覧や分析ができます。
もちろん、アンケートを作成する画面も別途あります。
ご覧いただいたように、多彩な機能があるプロラインフリーですが、すべて画面左のメニューバーから操作可能。
一見すると難しそうな「シナリオ作成」や「ステップ配信設定」ですが、、、

プロラインフリーの使い方は下記記事でもくわしく解説しています。
あわせて読みたい
-
【厳選9選】プロラインフリーの使い方!動画解説でわかりやすい
プロラインフリーの使い方がわかりにくいです。個人事業主 まだ導入前だけど、操作しているところを見たい!副業マン ネット上の口コミを見ていると、 「プロラインフリーの使い方はわかりにくい」 「使いこなせ ...
続きを見る
プロラインフリーを導入するメリットとは?
「プロラインフリー」のメリットを3つ厳選して紹介します。
①フリープランで全機能を利用できる
上記料金表でもわかる通り、プロラインフリーにはフリープランが提供されています。
フリープランは無料にも関わらず、
すべての機能を利用できるのがメリットです。
なお、プランの違いは「ステップ数」と「メディアライブラリーの容量」のみ。

②メッセージ送信数が無制限
多くのLINEマーケティングツールは、メッセージ配信数で月額費用が変わります。
配信数が増えるほどに月額費用も莫大に増えるのです。
しかしプロラインフリーは、月に何通送っても追加費用は一切なし!
フリープランでも月に100万通送信することも可能なんです。
したがってプロラインフリー導入後の、メッセージ配信コストはLINE公式アカウントの費用のみ。
なお、LINE公式アカウントのメッセージ配信コストは下記の通りです。
コミュニケーション プラン | ライトプラン | スタンダードプラン | |
月間固定費 | 無料 | 5,500円 | 16,500円 |
無料メッセージ通数 | 200通 | 5,000通 | 30,000通 |
追加メッセージ料金 | 不可 | 不可 | ~3円 |
※2023年6月1日から新料金プランに変更
※料金は税込み
プロラインフリーを導入すると、配信コストを気にすることなくメッセージ配信できるのがメリットです。
③契約の縛りがない
プロラインフリーには昔のケータイのような契約縛りがありません。
有料プランを契約した後でも、いつでも無料プランに戻すことも可能。
解約(アカウント削除)だっていつでも可能なんです。
さらに、初めて有料プランに契約すると、最大90日間の無料トライアルを体験できます。
※90日間=30日間(初回契約特典)+60日間(有料プランのお試し期間)
90日もあればプロラインフリーの操作に慣れますし、販売の仕組みを作ることもできます。
無料コンサルティングも受講すれば、プロラインフリーを最速でマスターすることだって可能なんです!
プロラインフリーのデメリットと解消法とは?
プロラインフリーのデメリットとデメリットの解消法を紹介します。
①慣れるのが大変
「とてもありがたい話なんですが…(苦笑)」
プロラインフリーは機能が多彩すぎて、使いこなせるようになるまで時間がかかります。
初心者のなかには「慣れるのが大変だった」「機能が多すぎて困った」という方も多いです。
このデメリットの解消法は3つあります。
デメリット解消法
- ひとつずつ操作してみる
- マニュアルと解説動画を視聴する
- 無料コンサルティングを受講する
難しいと感じても「まずは操作してみる」のが先決。
操作してみてわからないところがあったら、マニュアルや解説動画を視聴してください。
よくある質問集も充実しているので、不明点も解決できます。
さらに、プロラインフリーにアカウント登録すると無料コンサルティングを受講できます。
無料コンサルでは、プロの講師から「初歩的な使い方」から「上級者向けのLINEマーケ」までレクチャーしてくれます。

あわせて読みたい
-
【受けなきゃ損】プロラインフリーの無料コンサルをわかりやすく解説!
プロラインフリーの無料コンサルって何?副業マン 怪しいから受けないでもOK?個人事業主 プロラインフリーに登録すると無料コンサルティングを受けられます。 通常20,940円のコンサルが無料になるメチャ ...
続きを見る
②UIが使いにくい
下記、口コミをご覧ください。
プロラインフリーのデメリット
Lステッパーがよく使うタップ式アンケートが実装できない
アクションごとの自動タグ付け機能がない
UIがゴチャゴチャしててわかりづらいほとんどの人はコスパは抜群のプロラインフリーで問題ないけど
分析してセグメント配信ゴリゴリしたいマーケターには向かない— しろねこ@LINEで自動化マーケター (@beru_career) January 9, 2022
プロラインフリーには「UI(画面操作)が使いにくい」という意見が寄せられていました。
※UI:"ユーザーインターフェース"の略。「操作画面の見た目」のこと。
操作画面が上級者向けで、初心者は迷ってしまう画面だったようです。
しかしその後、操作画面の大幅アップデートが実施されました。
現在では、操作画面がシンプルになり、初心者でも迷わずに操作することができます。
プロラインフリーではユーザーの意見を参考に改善を繰り返しています。
「使いにくいな~」「この機能があったら便利」といった要望があれば、プロラインフリーに意見してみてください。

なお、下記記事ではプロラインフリーのメリット・デメリットをくわしく解説しています。
あわせて読みたい
-
【メリットVSデメリット】プロラインフリーは最強LINEツールなのか?
プロラインフリーのメリットって何?起業家の卵 逆にどんなデメリットがあるのか知りたい!個人事業主 当記事では、プロラインフリーのメリットとデメリットを両方紹介します。 はたして、プロラインフリーは最強 ...
続きを見る
【料金比較】プロラインフリーと他社ツール(エルメとLステップ)を比較します
「プロラインフリー」と同じようなKINEツールに「エルメ」と「Lステップ」があります。
ここでは料金プランを比較してみました。
プラン名 | 月額費用 | 月間 メッセージ数 | シナリオ ステップ数 | |
プロライン フリー | フリー | 0円 | 無制限 | ~10個 |
プロ | 9,680円 | ~50個 | ||
ゴールド | 29,700円 | 無制限 | ||
エルメ | フリー | 0円 | ~1,000通 | 制限あり |
スタンダード | 10,780円 | 無制限 | ||
プロ | 33,000円 | |||
Lステップ | スタート | 2,980円 | ~1,000通 | 無制限 |
スタンダード | 21,780円 | ~15,000通 | ||
プロ | 32,780円 | ~45,000通 |
Lステップは配信メッセージ数によってプランが変わります。
「今月、あと何通メッセージ送信できるんだっけ…?」と不安になってしまうのがデメリットですね。
一方、ステップ数に制限はないので複雑かつ高度なシナリオを作成できるメリットがあります。
エルメはシンプルな料金プランが魅力でしたが、2023年に料金プランが改悪。。。
いまでは料金も機能もプロラインフリーの下位互換という印象しかないのが残念です。
なお、プロラインフリーの料金プランについては下記記事でもくわしく解説しています。
あわせて読みたい
-
【2023年】プロラインフリーの料金とは?最新の料金プランがわかる
プロラインフリーの料金プランがわからない…個人事業主 料金プランの違いを知りたいな~起業家の卵 当記事ではプロラインフリーの料金プランを解説します。 当記事でわかること プロラインフリーの料金プラン ...
続きを見る
プロラインフリーの評判・口コミとは?
「プロラインフリー」の評判・口コミはどうなのでしょう?
ネット上で信憑性のある口コミ・評判を集めました。
良い評判・口コミ
まずは良い評判・口コミからです。
プロラインフリーって知ってます?
ステップメールはLステップ!!
って言ってますが、プロラインフリーなら10ステップまで組めるプランが無料で使えます!有料プランもかなり良心的✨公式LINEを持っている方はフォロワーさんと関係を密にしたいですよね!
無料で簡単にステップメール組めますよ😊— たじ地方創生ディレクター (@tajiYoutube) October 24, 2021
プロラインフリーめっちゃ安いですね。流入先分析も使えるので、Amazon楽天などの販路によってもメッセージの出し分けができそうです。今までコスト面で尻込みしてたけど、これはすぐ契約です🤤 https://t.co/NeChaz8nBQ
— グッチ (@gucch111) November 18, 2021
プロラインフリーの設定をやり始めてみたんやけどなかなか面白い!
LSTEPは優秀やけどやっぱり高い😇
ステップ数少ないならプロラインフリーで十分ちゃうかな〜!— くろだ@海外ガジェット販売 (@Y1K6) November 18, 2021
#プロラインフリー の無料コンサル受けました!
お世辞抜きにめちゃめちゃ良かったです。説明動画の催促とかはグイグイでちょっと引きましたが、公式ライン考えている方はすごい良いと思います。
特にコンサルやる人には強い武器になると感じました!#駆け出しエンジニアと繋がりたい— ナポリタン@34歳 WEBマーケティング&WEB制作 (@tomohirotomtom) December 21, 2021
冗談抜きで、下手なマーケティング自動化の講座を受けるより、プロラインフリー(公式LINEの自動化ツール)のレッスン動画を見る方が、マーケティング自動化の全体システムやステップメールや各ステップ教育動画の作り方がわかるようになってる。
マジでこれヤバい。
俺らの仕事を丸ごと奪う気満々w
— 佐藤涼介@Youtube広告作成開始|動画広告作成開始|NFT参入開始|Web対談収録支援業開始 (@Caesar_of_DRM) October 22, 2021
まとめると下記の通り。
良い評判・口コミ
- 無料プランがあるので親切
- 有料プランも価格が良心的
- 設定がおもしろい
- 無料コンサルがよかった
- レッスン動画が勉強になる
プロラインフリーは、有料プランでも価格が安いですし、初心者向けに無料プランも提供。
レッスン動画や無料コンサルが充実しているの点も大きなメリットです。

悪い評判・口コミ
悪い評判・口コミは少なかったですが、下記口コミは気になりました。
プロラインフリー、機能と価格はLステップよりも優秀なんだけどサービス提供者が昔ながらのプロダクトローンチのクセが抜けてなくてUI/UXがかなりしんどい。
特にユーザーへの教育プロセスのストレスがやばいw
コンテンツに全振りしてユーザーの体験や感情を無視してる前時代的な事例。
— イチハヤ@QOLhacker (@HAYATONIQ) August 22, 2021
UI(操作画面)はもともと使いにくかったプロラインフリーですが、現在は改善済。
UIが改善されたので、UX(ユーザーエクスペリエンス=実際に体験した感想)も良くなったのです。

以上、プロラインフリーの評判・口コミをまとめました。
プロラインフリーの評判・口コミをもっとくわしく知りたい方は下記記事をご覧ください。
あわせて読みたい
-
【忖度なし】プロラインフリーの評判・口コミをガチ紹介!
プロラインフリーって良い口コミばかりで怪しい個人事業主 「悪い口コミ」をガチで教えて!忖度しないでね!副業マン プロラインフリーを検討している方の熱いリクエストにお答えします。 当記事で ...
続きを見る
プロラインフリーの始め方|LINEツール初心者でもメチャ簡単です!
「プロラインフリー」の始め方を解説します。
手順は以下の2ステップ。
画面のナビゲーション通りに操作すればOKですよ!
※あらかじめパソコンとスマホを準備ください
【STEP1】無料アカウントを開設する
まずは下記ボタンからプロラインフリー公式サイトを開いてください。
◆スマホで操作している方
画面右下の『友だち追加(アカウント作成)』をタップしてください。
次に『追加』をタップしてプロラインフリーを友だち追加してください
あなたのLINEにプロラインフリーから案内メッセージが届きます。
画面のナビゲーションに従ってアカウント開設を進めてください。
◆パソコンで操作している方
画面のメールアドレス欄にメールアドレスを入力してください。
次に「今すぐ無料でアカウントを作成する」をクリックしてください。
つづいて画面左の「LINE登録アカウント」を選択して「次へ」をクリックしてください。
※すでにプロラインフリーのアカウントを持っている方は画面右を選択!
先ほど登録したあなたのメールアドレスにプロラインフリーから案内が届きます。
ナビゲーションに従ってアカウント開設を進めてください。
【STEP2】LINE公式アカウントと連携する
アカウントを開設したらプロラインフリーにログインしてください。
画面左のメニューバーから『設定』⇒『初期設定(Message API)』をクリック。
さらに『アカウント設定を始める!』をクリックしてください。
あとは画面のナビゲーションに従って設定を進めるだけです。

もし操作が不安でしたら下記記事をご覧ください。
プロラインフリーの始め方を画像付きでくわしく解説しています。
あわせて読みたい
-
【簡単】プロラインフリーの始め方を画像でわかりやすく解説!
この記事のまとめ プロラインフリーの始め方がわかります! LINEツール初心者でもPCが不安でも大丈夫。 画像付きですべてわかりやすく解説します。 プロラインフリーの登録って難しそうだね…?個人事業主 ...
続きを見る

【Q&A】プロラインフリー導入前に知っておきたい5つのこと
「プロラインフリー」を導入する前に知っておきたいQ&Aをまとめました。
Q1:どんな人が導入すべき?
LINEを使ったマーケッティングを実践したい方全員が対象です。
コンテンツマーケター、学習塾やサロン運営者、税理士などのサービス業。
EC、不動産業、飲食店なども対応できますし
個人事業主だろうが経営者だろうが、あらゆる業種・業態の方がサービス運用できます。
Q2:ずっと無料って本当?
YES!
フリープランの場合、ずっと無料で使い続けることができます。
Q3:無料コンサルってどんな感じ?
プロラインフリーに認定されたプロ講師とのマンツーマンレッスンです。
コンサルを受けられるのは、アカウント連携が完了したすべての方。
一回限り40分間、対面ではなくZOOMで行われます。
Q4:乗り換えは簡単?
はい。
他ツールからの乗り換えは簡単です。
方法は下記の通り。
プロラインフリーのアカウント登録時に『アカウント初期設定ナビ』が表示されます。
「はい、持っています」を選択後「はい、他社ツールと連携しているアカウントが1つ以上あります」を選択してください。
あとは画面のナビ通り進めればOKです。
Q5:プラン変更や解約できる?
プロラインフリーは契約縛りがないのでいつでも解約・プラン変更できます。
方法は下記の通り。
【プラン変更する場合】
プロラインフリーにログイン後、メニューバー「利用と請求▼」⇒「月額プラン変更」から希望のプランを選択。
【解約する場合】
プロラインフリーにログイン後、メニューバー「複数アカウント/アカウント管理」から「アカウントのリセット」を選択。
完全にデータが削除されます。
なお、フリープランにすれば月額無料なので解約する必要はありませんよ。
プロラインフリーのプラン変更や解約については下記記事でくわしく解説しています。
あわせて読みたい
-
【解約できる?】プロラインフリーのプラン変更の注意点とは?
これまで数あるLINEツールがリリースされましたが、 なかには一度契約するとプラン変更できないものもあります。 プラン変更できないのは怖いな副業マン 強制契約のLINEツールはお断りです個人事業主 ユ ...
続きを見る
プロラインフリーのまとめ:いま登録しなきゃ損!
当記事では「プロラインフリー」とはどんなツールなのか、料金プランや機能一覧、口コミ・評判をまとめました。
プロラインフリーをまとめると以下の通りです。
プロラインフリーとは
- LINE公式アカウントの機能を拡張するツール
- 売上・成約率をUPさせる
- LINEの配信コストを大幅削減させる
- 集客から教育、セールスまで仕組み化できる
- フリープランでも機能すべてを利用できる
- 初心者でも安心の無料コンサルつき
- いつでもプラン変更・解約ができる
- 画面操作が難しいとの口コミあり
- ユーザーの声を参考にして改善されています
ネット上の口コミ・評判も再度みてみましょう。
ネット上の口コミ・評判
〇無料プランがあるので親切
〇有料プランも価格が良心的
〇設定がおもしろい
〇無料コンサルがよかった
〇レッスン動画が勉強になる
×画面操作が不便
画面操作が不便(使いにくい)という口コミがありましたが、現在ではかなり改善されています。
ユーザーの声を参考に、常に改善してくれるのがプロラインフリーです。
もしあなたが「使いにくいな~」「こんな機能があったら便利なのに」と感じることがあれば、プロラインフリーに要望を出してみてください。
登録は無料、フリープランなら月額費用ずっと無料。
初心者のための無料コンサルも充実しているので、お気軽に登録してください。
